■子連れ旅行 PR

しまじろう英語コンサート2021夏・3歳子連れで行ってきた感想・レポート

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨年は新型コロナウイルスの拡大により中止とってしまった、ベネッセの「しまじろう英語コンサート」ですが、今年は無事に開催されることになり、3歳の息子と行ってきたので感想をレポートします!

みのり
みのり
始めてのコンサート、3歳になったばかりの子どもでも楽しめるかな?
コロナ対策についてもレポートしています。

しまじろう英語コンサート2021とは?

出典::しまじろうクラブホームページ

 

ベネッセが主催する英語コンサートのことで、夏と冬の年2回公演があります。

2021年夏は『Let’s Go! Summer Adventure』で、お馴染みのキャラクター、しまじろうとMimi、ビーピーなどが出演し、歌とダンスで楽しい内容となっています。

しまじろう英語コンサート2021のチケット価格は?

3歳以下の子どもは膝の上無料、3歳からはチケットが必要です。

チケット価格はこのような感じになっています。

  • こどもちゃれんじ会員 3,380円(税込)
  • 一般会員 3,580円(税込)
  • プレミアム席 4,980円(税込)

そのため、3歳以下と思われる子どもや赤ちゃんもたくさんいました。

しまじろう英語コンサート2021のプレミアム席とは?

プレミアム席は、前列14列までの席になります。今回はループタオルつきでチケット価格は4,980円。

前列14列までの席は、ステージがかなり近いです!

しまじろう英語コンサート2021の時間は?

コンサートの時間は全体で75分となっており、前半30分、休憩15分、後半30分となってます。

3回公演のうち、最後の回は「スペシャルアンコール」があり75分よりも少し長めなので、3歳以上ならスペシャルアンコールのある回がおすすめです。

みのり
みのり
赤ちゃんや小さい子どもは長いと疲れちゃうかもね。

しまじろう英語コンサートは何歳から楽しめる?

息子は「こどもチャレンジイングリッシュ」を1歳から、「ワールドワイドキッズ」を2歳から始めており、公演内で使われたすべての曲を知っていたので、楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。

赤ちゃんや小さなこどもも刺激にはなると思いますが、ストーリーや英語の曲を楽しめるのは、やはり3歳頃からが良いのかなと感じました!

しまじろう英語コンサート2021のコロナ対策は?

入り口での検温、アルコール消毒、3歳からマスク着用と徹底されていました。

入り口付近にはコンサートグッズ売場があり、混雑していました。

座席は5割程度となっていたようです。

公式サイトによると、1日3回公演ある会場では、2回目の公演が比較的席に余裕があり、見やすい席を確保しやすいそうです。

しまじろう英語コンサート2021の感想まとめ

3歳の息子を連れて行った、初めての「しまじろう英語コンサート2021」。

音楽とストーリーを75分間飽きずに楽しめたようなので、3歳からはチケット代がかかりますが、連れていって良かったです。

ただ、プレミアム席でなくても良いと感じたので、次からは一般席で行こうと思います。

ABOUT ME
みのり
年長の男の子を育てているアラフォーママ。 管理栄養士歴は約15年、元アパレル店員。 離乳食・幼児食のレシピや便利グッズ、男の子服について書いています。