子供服のレンタルサービス、キッズローブで3回目の申し込みをしました。
キッズローブとは、月額980円と送料500円で8着のこども服がレンタルできるサービスです。
キッズローブを使った感想は、過去記事をご覧ください。

https://eiyoushimama.com/kidsrobe-2/
Contents
キッズローブから子供服をレンタルするときのポイント


今回は、お下がり服をシェアしたので最大枚数の13着借りられました。
1回目と2回目の失敗を生かし、3回目に生かしたことをお伝えします。
1回目と2回目は、息子の成長に合わせてサイズを選んだつもりでしたが、「可愛いから」という理由でジャストではないサイズを選んでしまい、クローゼットで出番を待つ服もありました。
逆に、着る時期になったときにはもう小さくなっていたこともありました。
キッズローブから子供服をレンタルするときの選び方
借りた時から3ヶ月着られる素材とサイズを選ぶのがコツです。
3ヶ月間の季節・サイズを想定して、今の着ているサイズか1つ大きいサイズを申し込みます。
今のサイズが少しでも小さいかな?と思ったら、大きいサイズをレンタルしましょう!
キッズローブで服をレンタルすることのメリット
お下がり服のシェアサービスですが、新品の服や新品に近い服もあります。
ブランドにこだわらなければ、検索機能で新品を探してみると、新品の服もたくさん見つかりますよ。
3ヶ月で13着レンタルできるのは大きいです!
- 気に入ったら返却しなくてOK
- 汚しても買取り無し
- お下がり服を誰かに着てもらえる
- シェアすることで服が増えない
キッズローブで服をレンタルすることのデメリット
あくまでもお下がり服なので、お下がりに抵抗のある方には向かないサービスかと思います。
また、たくさん借りることで服が多すぎる!という可能性もあります。
- 新品もあるが基本的には中古品
- 月額利用料と送料が必要
キッズローブがリニューアルすることになりました

キッズローブが1月上旬からリニューアルすることになりました。
変更になることは、
- 3ヶ月に1度のレンタルから月に1度のレンタルに変更
- 今までは13着まで借りられたのが、15着になる(条件あり)
- シェアのために洋服を返送する時にも送料がかかる
月額料金980円は変わりません。
子供服のシェアサービス・キッズローブまとめ

3回目の交換を終えたということは、9ヶ月は利用しているということになります。
金額は980円×9ヶ月=8,820円+送料3回分1,500円で、合計10,320円。
保育園や幼稚園、また小学生くらいの年代は、普段着がたくさんあるととても助かりますよね。
失敗はあるものの、30着のレンタルは、お得だと思います!
アウターはあまり無いので、気に入ったものを購入しました。
[itemlink post_id=”1116″]
靴もネットでお安く購入できます。
[itemlink post_id=”1117″]