リリースされて早い段階で使い始めた、子供服のレンタルシェアサービス・キッズローブ(KIDSROBE)。
リニューアル前は3ヶ月に一度、子供服をレンタルすることができ、2020年1月のリニューアル後は1ヶ月に一度、レンタルすることができるようになりました。
https://eiyoushimama.com/kidsrobe-renewal/
リニューアル後も3回使用しましたが、「もういいかな…」と思い退会したので、その理由と退会方法をまとめました。
Contents
キッズローブ(KIDSROBE)を退会した理由
男の子向けで商品状態の良い服が少ない

キッズローブ公式より。運営会社のブランドの売れ残りが流れてくるのか、検索してもこんな状況…。これはちょっとひどいですよね。
女の子向けの洋服は10,000点近くあるのに対し、男の子向けの洋服は約8,500点。
そのうち、商品状態が良い、「NEW」「☆3つ」はなんと約1,000点!
そこからサイズをしぼると、200点ほどしかなくなってしまいます。
「おさがりの服でも気にしないわ!」というママでも、やっぱりきれいな服のほうがいいですよね。
そこから季節に合った服、素材、デザインを選ぶと、借りたいと思う服の数が圧倒的に少なくなってしまいます。
さらに月に一度の交換になったことで、「借りたい服が無い…」ということになりました。
月に一度借りたいときに借りられるが、借りなくても月額980円がかかります!
ブランド服がほとんど無い
ママに人気の「ミキハウス」の洋服は、男女含め、全サイズで約170点しかありませんでした。
「ファミリア」は約30点、「ラルフローレン」は約50点でした。
ブランド服はレンタルでシェアするよりも、メルカリやラクマなど、フリマアプリで売る方が多くて、シェアされないのかもしれません。
月額料金980円と、往復送料800円、計1780円でノーブランドのおさがり服をレンタルすることが、私には高く感じてしまいました。
「数は少なくてもいい!私が着せたいブランドやデザインの洋服を着せよう!」と考えるようになりました。
商品状態の査定の質が落ちた
3か月に1度の利用の時は、「星2つでもこんなにきれいなんだ!」と感激しましたが、リニューアルしてからは、「星3つでこの状態?」「見落としてるのか、傷がある…」という洋服が何枚もありました。
担当者が変わったのか、査定の基準が変わったのかはわかりませんが、明らかに商品状態の質が下がったと感じました。
同じ枚数をシェア(返却)しないと借りられなくなった
リニューアル前は、「ママが汚れを気にしなくて良いように、汚れたり気に入ったら返さなくても良い」というのが売りでしたが、リニューアルしてからは、「15枚借りるなら15枚返してね(シェアしてね)」という仕組みになりました。
1ヶ月でサイズアウトをすることもないので、返却するのが大変になりました。
私は毎月レンタルしてみたかったので毎月返却しましたが、2ヶ月や3ヶ月など、好きな期間で返却できます。(レンタルしなくても月額980円はかかります)
キッズローブ(KIDSROBE)の退会について
退会はマイページから簡単にできます。
毎月14日までに手続きすると当月退会、15日以降は翌月の退会となるので注意が必要です。
キッズローブ(KIDSROBE)を使用した感想・まとめ
長く使ってきたキッズローブ。今まで5回~6回は利用させて頂きました。
「保育園着で数が欲しい!どうせ汚れるからノーブランドでかまわない。」と思って借り始めたので、最初はとても助かりました。
それになんといっても、「サイズアウトした服を引き取ってくれ、他の服を借りられる」というのが嬉しいシステムで、はじめはサイズアウトした服を毎月上限までどんどん送っていましたが、さすがに100枚近い数をシェアしたのでもう送る服が無くなってしまいました(笑)。
そのため、今回はいったん退会手続きをしましたが、「買わなくていい、捨てなくていい」というコンセプトはとても好きなので、いろいろと改善することを願います。

ブランド服を買うなら【キャリーオン】がおすすめ!!