KIDSROBE(キッズローブ)という子供服のレンタルサービスをご存じですか?
着られなくなった子供服を、みんなでレンタルし合うサービスなんですが、使ってみたらこれがとても便利で楽しかったので、シェアしたいと思います!
2020年1月にリニューアルしてから仕様が変更になっています。リニューアル後の記事も参考にしてください!
キッズローブがリニューアル!リニューアル後の変更点は?【感想・レポ】
\子供服買うなら断然オススメ!/
Contents
子供服レンタルのKIDSROBE(キッズローブ)とはどんなサービス?

KIDSROBE(キッズローブ)は、子供のワードローブをひとつに大切なお洋服と思い出を繋いでいく シェアリングプラットフォームです。
KIDSROBEホームページより
月額利用料金980円(税込)で3ヶ月で8着、サイズアウトした服をシェア(譲ること)すれば、プラスレンタルチケットの上限5着で合計13着借りられます。
何点でも譲れますが、プラスで借りられる服は最高5着となります。
3ヶ月経ったら返却するのですが、その時に汚れたり破けたりしているものは返却不要。
代わりに手持ちの服を補充すればOKというシステム。
同様に、気に入った服も返却しなくても、代わりの服を入れれば良いそうです。
「汚したり破れたら買い取りしなければならない…」といったことがないので安心です!
KIDSROBE(キッズローブ)の商品の状態は?

配送ボックスについて
配送ボックスに仕掛けがしてあり、宝探しゲームやすごろくになっているそうです。
デザインは数量限定で毎回変わるようですよ!

キッズローブでレンタルした子供服の状態は?

箱を開けると、商品はひとつひとつビニール袋に包まれていて、まるで新品のようです!
私は「NEW」「星3つ」「星1つ」の商品を申し込みました。
「NEW」と「星3つ」の商品は本当にキレイ。タグに名前もなく新品同様でした!
「星1つ」の商品は某ブランドのもので、状態説明にあったとおり、少しの汚れと使用感はありましたが、許容範囲でした。
子供服レンタルサービス・KIDSROBE(キッズローブ)のメリット
子供服が増えない
レンタルサービスなので、返却する必要があります。
子供服はすぐにサイズアウトし、どんどん増えていくので、着られなくなった服の処分に困ることもありません。
旬の服を借りられる
3ヶ月に1度のレンタル・返却なので、季節に合わせた服を借りられます。
クローゼットが着られない服でいっぱい!ということが無くなります。
汚してしまった服は返却不要!
服が汚れたり、やぶれたりしてしまって、次の方がレンタルできない状態になっても大丈夫。
その服は処分して、代わりに手持ちの服をシェアすればOK。
「子供が汚さないよう気を付けなきゃ…」などと心配することなく、安心して使用できます。
子供服レンタルサービス・KIDSROBE(キッズローブ)のデメリット
新品の洋服ばかりではない

商品状態は事務局で4段階に分けられます。
新品の服もありますが数は少なく、あくまでも「お下がり」。
今回確認した結果、キレイな商品ばかりでしたが、古着に抵抗のあるお母さんは利用するのは難しいかなと思います。
取り扱う服の数が少ない
キッズローブで取り扱う服の数は、まだまだ少ない印象です。
特に状態の良いものは本当に限られています。
お金を払うので、気に入った服が借りられないともったいないですよね。
今後、取り扱いアイテムが増えることを願います!
申し込んでから到着まで2週間かかる
洋服を選び申し込んでから、到着まで約2週間かかるとのことです。
すぐに使いたい!という場合には向きません。
せめて1週間くらいで届けて欲しいな。
【追記】
実際は一週間かからずに届きました!
子供服レンタルサービス・KIDSROBE(キッズローブ)のまとめ
私は中古品にそこまで抵抗がないので、サイズアウトした服を使ってもらえて、自分も成長に合わせた服を借りられるならとても便利なサービスだと思います。
しかも、「NEW」と「星3つ」の商品はとてもきれいでした。
ただ取り扱いアイテム数は少ない印象。
やはり、月額料金がかかる以上は、ある程度状態の良い服を希望しますからね。
今後、服が増えるかもチェックしてみます。
子供服のシェアリングサービス!キッズローブで2回目の申し込みをした感想
\子供服買うなら断然オススメ!/