子どものおもちゃって、たくさんあるからどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
最近どんなおもちゃを買ったらいいかわからなくなってきたので、【トイサブ!】という「成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービス」に申し込んでみたのでレポートします。
\おもちゃレンタルなら!/

知育玩具のレンタルサービス「トイサブ!」とは?
こどもの成長に合わせたおもちゃを4~6点、約15,000円分を隔月でレンタルできるサービスです。
おもちゃは、認定ベビートイインストラクターが申し込み時のアンケートを元に個別のプランを作成し送ってくれます。

段ボールにたくさんのおもちゃが入って届きます。

それぞれのおもちゃについて、遊び方が書いてある説明書が入っています。
知育玩具レンタル「トイサブ」の月額料金は?
利用地域と期間に応じて料金が変わります。
隔月レンタルの場合は月額3,240円(税抜き)です。
- 往復の送料代が含まれているので安心して利用できる
- 気に入ったおもちゃは買い取りできる
知育玩具レンタル「トイサブ」から届いたおもちゃ一覧
では実際に届いたおもちゃを確認していきます。

今回は、1歳向けの6種類のおもちゃが届きました!
申し込みをしたときに、こどもの成長段階を回答するアンケートがあるので、それに沿ったおもちゃが届きます。
1.【フィッシャープライス】にこにこ!ラーニング・バイリンガルのくるくるボールマシン

バイリンガルおもちゃで有名な「フィッシャープライス」のおもちゃ。
上から5色のカラーボールを入れると、コロコロと転がって落ちてきます。
1歳の息子にも掴みやすく、日本語と英語・音楽が鳴るので、遊んで学べるおもちゃです。
2.Musical Rhymes Book

音を鳴らしたり、ページの1部が動かしたりできる、子どもの感性を刺激する絵本です。
3.【ボーネルンド】アンビトーイ アクティビティケース

知育玩具で有名な「ボーネルンド」のボタンを押す、音を鳴らすなどの6つの楽しいアクティビティが揃った、コンパクトなおもちゃです。
4.【ファットブレイン】スピンアゲイン
子どもが一番気に入ったおもちゃです。
カラフルなリングがクルクルと回りながら落ちてくるおもちゃで、飽きずに繰り返し遊ぶので、買い取りをしました。
2歳になった今でも、たまに出すと遊んでいるので、レンタルしてから購入できるのはとても良いと思いました!
知育玩具レンタル「トイサブ!」で子どものおもちゃを借りた感想まとめ
- 1回のレンタルで4~6点のおもちゃが入っているので、2ヶ月間遊ぶには充分な量
- 往復送料込みなので安い!
- どんなおもちゃを買うか悩まなくてすむ
- 遊ばなくなったら返却すれば良いので処分に困らない
おもちゃ選びに悩んだら、おもちゃレンタルを利用するのがおすすめです。
\おもちゃレンタルなら!/
