離乳食が終わる1歳6ヶ月以降になると幼児食に移行します。
幼児食は、大人の食事から取り分けができることも多く、食事作りが楽になります!
そんな幼児食を作っていて、便利だったアイテムを紹介します。
管理栄養士おすすめ!幼児食の便利グッズ
仕切り付きワンプレート皿

ごはんやおかず、デザートをワンプレートにできるので、洗い物が減らせて便利!
かわいいキャラクターのものもたくさん出ているので、お子さんの趣味に合わせて選ぶと、楽しく食事をしてくれるようになりますよ。
BPAフリーのものを選ぶと安心です。
リンク
ののじスプーン
離乳食から使っていた、ののじの離乳食スプーンからステップアップして、3歳頃から使える、ののじ子供用スプーンにしました。
3歳頃からと書いてありますが、すくう面が広いので幼児食から使っています。
ののじは介護食用品でも使われていて、使いやすいと評判です。
リンク
オクソーフードカッター
こちらのフードカッターは、離乳食や幼児食向けの製品ではありませんが、幼児食で頻繁に使われる、野菜のみじん切りをするのに便利で重宝します。
リンク
幼児食の便利グッズまとめ
便利グッズがあると時短になるので、忙しいワーママにはとってもおすすめです。
今後も便利なアイテムを紹介していきます。