子供服の買取サービス「キャリーオン」では、ブランド子供服の買取をしてくれます。
わたしもお下がり服を整理し、もう着なくなった服を「キャリーオン」に買取依頼しました。
20着の買取価格はいくらだったか公開します。
みのり
フリマアプリのような出品や発送手続きは、ワーママには忙しくて無理!キャリーオンなら袋に詰めて送るだけだから簡単だよ♪
Contents
スポンサーリンク
子供服買取サービス・キャリーオンに買取依頼をする方法

- まずは新規登録をする
- キャリーオンのホームページから、買取依頼をする。
- 返送用の袋が送られてくるので、取り扱いブランドを確認し、返送する。
- 査定完了メールが来たら確認し、納得できれば取引完了!
このような流れになります。
では具体的に説明していきます。
1.キャリーオンに新規登録をする
新規登録をすると300P(300円分のポイント)がもらえます。
まずは登録しましょう!
2.キャリーオンの買取依頼を行う
キャリーオンホームページから買取依頼のボタンを押します。
3.返送用の袋と伝票を使用して送る

返送用の袋に洋服を詰めます。
- 洗濯をしてから発送すること
- 毛玉やシミをとると差定額アップ!
- 名前が記入されているものには無地のお名前テープを貼る
本人確認書類(自動車免許証や保険証)のコピーを同封して、着払い伝票を貼ってクロネコヤマトから発送すればOK!
発送したブランド一覧
- ミキハウス
- ファミリア
- コンビミニ
- ニットプランナー
- BEBE
- BREEZE
4.キャリーオンからの査定価格を確認する
キャリーオンからメールで査定価格の連絡が来ますので、確認して納得できれば売ります。
交換できるもの
- キャリーオンポイント
- Amazonポイント
- 図書券などの金券
好きな方法を選べますが、査定価格の高いキャリーオンポイントがおすすめ!
【今回の査定価格】
- キャリーオンポイント 8,550P
- Amazonギフト券 2,850円
- 図書券 2,500円
なんと、キャリーオンポイントで受けとる場合は8,550ポイントになりました!
【2回目の買取価格】
- キャリーオンポイント 8460ポイント
- Amazonギフト券 2820円
- 現金振込 2500円
新しく現金振り込みもできました!
5.キャリーオンとの取引完了!
キャリーオンポイントを使って、これから必要な服を購入することがおすすめです。
子供服買取サービス・キャリーオンで子供服を売った感想まとめ
フリマアプリに慣れていたわたしは、「詰めて送るだけ!」という手軽さに驚きました。
みのり
フリマアプリでは値下げ交渉が多く、手数料や送料を差し引くと、あまり利益がでないこともありました
比較してキャリーオンだと、対象ブランドだとまとめて買い取ってもらえ、さらにキャリーオンポイントを使ってまた新たな服を購入するという楽しみができます!
人気のブランドの新品や美品はすぐに売り切れてしまうので、見つけたら即購入がおすすめです!
スポンサーリンク