毎日お着替えが必要な保育園。
「保育園着って何を着せればいいの?」「お着替えは何枚必要なの?」などと悩むワーママのために、保育園着におすすめの子供服ブランドを選びましたので、参考にしてください。
Contents
保育園着におすすめの子供服ブランド
ミキハウス・ミキハウスダブルB
こどもらしくて可愛いと人気のミキハウス。
値段は高いですが日本製で品質が良く、洗濯しても型崩れがおきない、毛玉もできにくいと人気です。
デザインが豊富なので、保育園でも他の園児とかぶることは少なく、私のなかではナンバーワンブランドです!
男の子にはかっこいい姉妹ブランドのダブルBもおすすめ。

ミキハウス・ホットビスケッツ
ミキハウスのホットビスケッツは、手頃な価格帯で中国製のものが多いですが、お洗濯に強い!
型崩れや毛玉ができにくくガンガン洗えるのが良いですが、保育園でかぶりがちなブランド。

特におすすめなのはこちらのパンツ。
ユニクロより厚地で、ウエストのリブもしっかりしているので、秋冬の保育園着におすすめです。

クレードスコープ
クレードスコープはオーガニックコットンを使用しているので、肌の弱いお子さんにおすすめです。
やや高めの価格ですが、手頃な価格で購入できる福袋は毎年人気で売り切れ必至。
福袋商品は保育園で被ることがあるかもしれませんが、気にしないという方にはおすすめです。
恐竜やトミカなど、男の子が好きなデザインも多いですよ!

KPBOY(ニットプランナー)
シンプルな洋服で上品に着られるKPBOY。
百貨店に入っているブランドなので、保育園で着ている子はそんなに多くないようです。
こちらも品質がよく毛玉や型崩れはみられないので、保育園におすすめです。

patagonia(パタゴニア)
アウトドアブランドのパタゴニアは、お外遊びにぴったり!
何よりも環境に優しいブランドなので、オーガニックコットンを使用しています。
セールをしないので、欲しいアイテムがあったら即購入しないと売り切れることもありますよ。

BREEZE(ブリーズ)
ショッピングモールに店舗があるBREEZE。
手頃な価格帯で今時のデザインなので、保育園に着せていく方は多いようです。
品質よりも手頃な価格でどんどん着倒したい!という方におすすめ。

UNIQLO(ユニクロ)
春夏のレギンスパンツは保育園で着ていない子がいないほど人気!
保育園で被ることはよくありますし、デザインをみてもすぐわかります(笑)
自分でお着替えするようになると、ぴったりなのでやや履きにくいようです。
保育園着の困った!を助けるアイテム

前後がわかりづらいとき用の目印タグ
ブランドタグはちくちくして嫌、という子には、背中にかわいい目印タグを縫い付けるのがおすすめ。
お子さんに選んでもらうと楽しいですよ!

100枚以上入っているお得で楽しいタグセット。
保育園着におすすめのお名前シール
可愛い保育園着はお下がりにしたり、子供服買取やフリマアプリで譲ることもあると思います。
そんなときは「お名前シール」がおすすめ!
アイロンいらずでタグにペタッと貼るだけなのに、今までとれたことは一度もありません。
保育園着におすすめしない子供服ブランド
西松屋
安かろう悪かろうの典型で、すぐに毛玉になり、洗濯で型崩れも起こりやすいと不評。
ワンシーズンもたないくらいなので、あまりおすすめしません。